40代 50代ファンデーションランキングをご覧頂いて有難うございます。
年齢とともに肌の変化を大きく実感し始める40代。
ファンデーション選びも以前と同じままでは何だかしっくりこない。
40代の肌にはどんなファンデーションが合うのか分からない。
そんな風に悩み始める方も多いのではないでしょうか。
シミやくすみ、シワ、毛穴。
40代はファンデーションなどメイクで隠したい肌の悩みはどんどん増えるけど、全部隠そうとするとファンデーションが厚塗りになってしまう。
かと言ってナチュラルメイクじゃカバー力が弱くないかしら?
40代。肌の悩みは増えたけど、ナチュラルでキレイな肌を諦めたくないあなたに、40代 ファンデーションの選び方や使い方、おすすめファンデーションなどレビュー付きでご紹介しています。
40代 50代の大人の女性が、しっかりと自分の肌と向き合い、若さだけじゃない、大人の女性としての魅力アップを実現させてくれる、理想的な美肌ファンデに出会う参考になると嬉しいです。
是非最後までごゆっくりとご覧下さいね。
【この記事のもくじ】
40代 ファンデーションランキング【写真付き体験レビュー】
(2019年 最新版 40代 50代ファンデーションランキングに更新しました)
40代 50代 ファンデーション ランキングをご覧頂いてありがとうございます。
当ブログのアラフォー ファンデーション ランキングは、今回も他のランキングサイト等は一切参考にせず、管理人が実際に使った感想をレビューしながらランキング形式で紹介しています。
あなたのファンデーション選びのお役に立てると、とても嬉しいです。
第1位 マキアレイベル「薬用クリアエステヴェール」
ファンデーションランキング 40代でも、必ず見かける若見えファンデのクリアエステベール。
神ファンデーションと呼ばれるマキアレイベルファンデーションですが、中でも当ブログ一番人気 ファンデーションセットは
3大特典付き 数量限定
【透明感ベースメイクセット】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◎マキアレイベル公式 >>> 薬用クリアエステヴェール
(ファンデーション セット内容:リキッドファンデーション/フェイスパウダー/プロテクトバリアリッチ/化粧下地サンプル/ファンデーション全色(5色)サンプル)
♥ファンデーションセット 通常6,185円
↓ ↓ ↓
初回web限定 3,990円 (2,195円お得)
※化粧崩れを防ぎたい方はフェイスパウダーのセットがおすすめです
♥ファンデーション単品 通常2,263円♥
↓ ↓ ↓
初回限定 1,980円(283円お得)
アラフォー アラフィフ ファンデーションで絶対必要だと思うポイントとは、
・崩れない事(皮脂崩れ、毛穴落ち、テカリ等・・・)
・カバー力(しみ、しわ、毛穴、くすみ等・・・)
を満たしていてくれる事ではないでしょうか。

40代の管理人がマキアレーベル ファンデーションを実際に使ってみた感想は・・・
・テカらない
・崩れない
・毛穴落ちしない
・肌に優しい(低刺激)
・シミ、小じわ、毛穴を隠せて目立たなくなる
・肌が乾燥しない(保湿力)
・くすまない
と、すべてを満たしてくれる、まさに 40代 50代 神ファンデ♪
コラーゲンやヒアルロン酸など配合成分の60%以上が美容成分で出来ている「美容液ファンデーション」のマキアレイベル ファンデーション。
基礎化粧品のスキンケアだけでは保湿が足りないと感じている方でも、マキアレイベルの美容液ファンデーションなら、メイク中も保湿成分を肌に閉じ込めてくれます。


基礎化粧品のようなスキンケア効果の期待出来るファンデーションなので、日中の肌の乾燥が心配な方に人気のリキッドファンデ。
更に、美白成分も配合された薬用美白ファンデーションなので、肌のくすみ、しみなど気になる部分が増える40代におすすめファンデーションです。
まず、最初に驚くのは、リキッドファンデーションのなめらかなテクスチャー♪
一般的なリキッドファンデーションと比べるとマキアレーベルの瑞々しさが分かりやすいかと思います^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
美容液に色がついたと言っても良いんじゃないかと思う程、本当になめらかで、ささっと塗っても全くヨレないファンデーションです。
試しに下半分だけにマキアレイベルをつけてみました^^
↓ ↓ ↓
少量をスポンジに取り、ササッと伸ばして付けただけですが、ヨレたりもせず、毛穴だけでなく、肌の赤みなど気になる部分も均一にして目立たなくしてくれます。
全体に塗ってみました・・・。
↓ ↓ ↓
マキアレーベルのファンデーションは、時間がたつほどに肌とピタッと密着するので、とにかく肌が綺麗に見えます
保湿力も長時間キープされるので、頬やおでこ、鼻のテカリも防いでくれてファンデーションが崩を防止して付けたての、きれいな状態の肌を持続してくれます。
私が購入した、「透明感ベースメイクセット」にプレゼントで付いてきたのが、マキアレイベルの化粧下地。
30代までは化粧下地を使っていなかったという方でも、40代からのベースメイクには化粧下地は必須。
化粧下地選びに迷っている方も多いと思うのでサンプルで試せるのは嬉しいです。
マキアレイベルの下地クリームは、ファンデーションよりもトーンの明るいカラーです^^。
↓ ↓ ↓
コントロールカラーの役割も兼ねているんだと思いますが、この下地クリームを塗ると、肌の色ムラを均一に整えられて肌の透明感がアップするのが即わかりますよ。
↓ ↓ ↓
仕上げに使うのはマキアレイベル プレストパウダー。
40代からのベースメイクにリキッドファンデやクリームファンデーションを使うなら、ファンデの仕上げにフェイスパウダーは必須アイテムです。
フェイスパウダーを使う事で、ファンデーションの肌へのフィット感がアップして、化粧崩れを防ぐ効果がさらにアップします。
マキアレイベルのフェイスパウダーは、プレストタイプの仕上げ用ファンデーション。
粒子の細かいお粉が光を乱反射して、目立つ毛穴を隠してくすみ肌に透明感と素肌がしっとりと潤っているような輝きをを与えてくれます。
リキッドファンデだけでもカバー力は高いですが、余分な油分のテカリが気になります・・・
パウダーをサッと重ねると更にカバー力がアップ。
↓ ↓ ↓
気になるシワやほうれい線も、顔色が明るくなると目立たないのが嬉しい♪
↓ ↓ ↓
リキッドの余分な油分や、日中分泌される皮脂を吸着してくれる効果があるんです。
更にファンデーションとフェイスパウダーのダブル使いで、ファンデーションのフィット感が高くなります。
ファンデと肌が密着すると、ファンデーションのテカリ、毛穴落ちなど化粧崩れを大幅に防ぐ事が出来るんです。
朝のメイクから、長時間きれいな肌を長持ちさせたい方には40代 おすすめフェイスパウダーですよ。
余談ですが、マキアレイベルはプレストパウダーのコンパクトもリニューアル♪
シャープな印象のスクエア型から、コロンと手のひらサイズのコンパクトになりました。
当ブログ人気ナンバーワンは、マキアレイベル 薬用ファンデーションとプレストパウダーがセットになった
「透明感ベースメイクセット」
↓ ↓ ↓
>>>薬用クリアエステヴェール
<<<
難しいメイクのテクニックが不要で、誰でも簡単に美肌メイクが完成出来る、マキアレイベルファンデーション セット 通販の内容は
・美容液ファンデーション・・・13ml/ハーフサイズ
・仕上げパウダー・・・ケース レフィル パフ付き
・携帯用保湿ジェル
【通常6185円⇒⇒3990円】です♪
また、40代 ファンデーションには日焼け止め効果も必要ですよね。
クリアエステヴェール美容液ファンデーションのUVケア効果は、「SPF35/PA+++」と日常使いにちょうど良いUVカットファンデーション。
日常生活でついうっかり浴びてしまいがちな紫外線による肌ダメージからしっかりと守ってくれます。
迷ってしまうのが、ファンデーションの色選び。
どれが良いか分からなくても、5色のサンプル付きなので、先ずはサンプルで色をチェックして下さい。
もしも色が合わなけらば無料で交換OKなので安心です。
↓ ↓ ↓
マキアレーベルの下地クリームのプレゼント付き「透明感ベースメイクセット」は数量限定セットです。
下地のサンプルも試してみたい・・・と言う方はお早めにチェックされてみて下さいね*^^*
◎マキアレイベルキャンペーン公式ページ
>>>薬用クリアエステヴェール
神ファンデーションのもっと詳しいレビューはこちら>>>神ファンデ 40代
第2位 RISOU リペアファンデーション
2位とはしていますが、本当の所、気持ち的にはマキアレイベルファンデーションと並んで同点1位でおすすめなのがリソウの《リペアファンデーション》
◎公式 >>> リペアファンデーション
マキアレイベルとリペアファンデーションどっちがいい?
ってよく聞かれるんですが、どちらも同じくらいに本当に良いファンデーションで優劣が付けられないなというのが本音です。
リペアファンデーションは、100%美容成分で作られたオールインワン化粧品(美容液)の《リペアジェル》から生まれたファンデーション。

◎リソウ公式 >>> リペアジェル
天然由来の美容成分が配合されているので、肌に優しいミネラルファンデーションなんです。
カバー力 ミネラルファンデーションなので、普通肌、混合肌の方だけでなく、肌の弱い敏感肌の方にもおすすめ。
ホルモンバランスが大きく変化する世代の40代、50代。
肌の調子が悪いと感じる時でも様々な肌の悩みをカバー力しつつ 肌に優しいファンデーションです。
リペアファンデーションはリキッドタイプとパウダータイプの2種類。
色はどちらのタイプもイエローオークルとピンクオークルの2種類があります。
こちらはリペアファンデーション リキッドタイプ↓↓
ネット限定のお試しセットなら、リキッドタイプ、パウダータイプの両方共、各色試せます
ファンデーションの種類や、色選びに迷ってしまう初めての方にはトライアルセットがおすすめですよ。
こちらがリペアファンデーション パウダータイプ。
↓ ↓ ↓
実はこの2色というのが、とっても便利なんです。
というのも、特にリキッドファンデーションの場合、混ぜて使うと、とても簡単に自分の肌色に一番馴染む色が作れるんですよ。
私は艶のある質感が好みなので、よりツヤの出やすいリキッドファンデーション2色を混ぜています。
パウダーファンデの場合にはイエローオークルを顔全体に、目元やTゾーンにピンクオークルをプラスするのがおすすめなんだそうですよ*^^*
スポンジでサッとひと塗りして付けた瞬間、目立つシミ、シワが目立たなくなります。カバー力がめちゃくちゃ良い事に驚きました。
仕上げにはフェイスパウダーを軽く乗せると、リキッドでも少しマットな質感に仕上がるファンデーションです。
リペアファンデーションのフェイスパウダーはルースタイプです。
パウダーは付けすぎると粉っぽくなってしまうので、本当に少量をパフになじませて軽く肌にのせるのがおすすめです。(手持ちのブラシならよりナチュラルに仕上がります)
マキアレイベルとリペアファンデーションの2つを比較してみると、シミのカバー力は若干リペアファンデーションの方が高めかな・・・。
私は目の脇にシミがあるんですが、リペアファンデーションの方が綺麗にカバーできました。
崩れにくさでは、マキアレーベルの方が若干高め・・・。かなと思います^^
マキアレイベルとリペアファンデーション。
2種類のファンデーションで大きく違うのは、日焼け止め効果です。
マキアレイベルは「SPF35/PA+++」なのに対して、リペアファンデーションは「SPF20~28/PA++」なので、マキアレイベルの方がUVケア効果は高く、紫外線カット力は強そうですね。
どちらも、40代の肌をキレイに見せてくれるファンデーションなので、順番にお試しされてみても良いかもしれません^^
☆彡リペアファンデーション お試しセット詳細☆彡
・リキッドファンデーション(SPF28/PA++)
(イエローオークル/ピンクオークル)・・・各5g
・パウダーファンデーション(SPF20/PA++)
(イエローオークル/ピンクオークル)・・・各1g
・フェイスパウダー(SPF20/PA++)・・・1g
・ファンデーション専用パフ・・・2枚
・フェイスパウダー専用パフ・・・1個
リソウ リペアファンデーションサンプルセットは
全部合わせて約50日分が1980円でお試しできます♪
ネット限定セットなので詳しくは公式ページ確認されてみて下さいね♪
↓ ↓ ↓
第3位 ETVOS(エトヴォス)ミネラルファンデーション
◎公式 >>> ETVOSのミネラルファンデーション

1位から4位まではリキッドやクリームファンデーションをご紹介してきましたが、やはりパウダーファンデーションが好き!という方も多くいらっしゃると思います。
40代 50代 パウダーファンデーション派の方に一番おすすめなのが、エトヴォス ファンデーションです。
40代 パウダーファンデーションを選ぶ一番のメリットは、UVケア効果の高さ。
同じSPFやPAのリキッドファンデとパウダーファンデーションであれば、パウダーファンデの方がUVケア効果が高いと言われていますよね。
これは、肌の上に乗っているパウダーファンデーションの粒子が紫外線を乱反射させてくれるからだと聞いた事があります。

紫外線は肌を老けさせる原因。40代 50代であれば、しっかり紫外線対策しなきゃ!という方が多いと思います。
そんな訳もあって、40代 50代のファンデーションには、パウダーファンデーションをおすすめされている方も実は多くいらっしゃいますよね。
でも、40代や50代がパウダーファンデーションを使うと、リキッドと比べるとどうしても粉っぽさが気になってしまいます。
更にパウダーでツヤ感を出すのは難しいので、マットな仕上がりになるものが多いのですが、エトヴォス パウダーファンデーションは、40代の肌をツヤ肌に仕上げてくれる優秀なパウダーファンデーションです。
エトボスミネラルファンデーションはミネラルファンデーション好きの方には人気のミネラルファンデ。
普段ミネラルファンデ派ではない方は、ミネラルファンデーションと聞くと、カバー力が弱くない?化粧崩れしない?と少し不安かもしれませんが、etvosミネラルファンデーションは、カバー力もツヤ感も出せるミネラルファンデーションです。
エトボス ファンデーション 使い方は、黒い蓋の「マットスムースミネラルファンデーション」と化粧下地+フェイスパウダーの働きをしてくれる白い蓋の「ナイトミネラルファンデーション」のダブル使いがおすすめです。
まず下地に塗るのが、「ナイトミネラルファンデーション」。
白いパウダーですが、よーく見るととっても細かいラメが入ったパウダー。
40代のくすみ肌に透明感を与えてくれるだけでなく、細かい粒子のミネラルパウダーが毛穴に入り込み、凸凹毛穴を目立たなくしてくれます。
下地を全体に広げたら、黒い蓋のミネラルファンデーションを塗っていきます。
顔の中心から外側に向かってブラシをクルクルと動かして塗っていきます。
気になる部分には重ね塗りをしても厚塗りになりません。
仕上げにもう一度、フェイスパウダーとして、「ナイトミネラルファンデーション」をオン。
細かいラメが光に反射して、自然なツヤ肌に仕上げてくれますよ。
更に管理人の、地味なようで実はかなりのお気に入りポイントが石鹸で落とせる事。
クレンジング不要のファンデーションは、使ってみるとクセになる楽ちんさ^^
肌に優しいミネラル成分で作られたファンデーションは、メイクを落とした後の肌で一番実感できますよ。
エトボス ミネラルファンデーションの購入は初回2週間お試しセットがおすすめ
セット内容は
・マットスムースミネラルファンデーション
・ナイトミネラルファンデーション
・フェイスブラシ
更に基礎化粧品7日分のトライアルセットのプレゼント付きで【通常5,800円⇒初回限定1,800円(送料無料)】です。
エトヴォス 基礎化粧品のサンプルもかなりの使い応えのある豪華なサンプルセット。
詳しくはエトヴォス 公式ページでご覧下さいね。
↓ ↓ ↓

第4位 江原道(こうげんどう)ファンデーション
◎お試しセットが新しくなりました!
江原道公式 >>>【3種類のファンデが試せる】3Looks トライアルセット980円
コウゲンドウと言えば、プロのメイクさんが女優さんやモデルさんのお化粧に使っていることで有名。
長時間の撮影や、ライトなど長時間過酷な環境に肌をさらす事の多い女優さんやモデルさんのために開発されたのがコウゲンドウ ファンデーション。
「女優美肌」になれるファンデーションです♪
「下地」「ファンデーション」「パウダー」の3ステップと、上でご紹介した3位までのファンデーションよりも少し手間をかけてあげる感じですが
「なるほど。」
と納得できる、ナチュラルで綺麗な仕上がりです。
江原道 お試しセットについてくるのは、
・下地クリーム
・クリーム ファンデーション(2色)
・パウダー
・パフ
・カラーシート
黒いチューブのカラーベースはパールホワイトです。
本当に真っ白なので驚きましたが、肌に塗ると、ふわっと透明感がでます。
肌のくすみが気になる方には特におすすめ♪
カラーベースもファンデーションも、一度手の上で温めてから、点々・・・と顔に載せ、点と点をつなぐように塗っていくのが上手な塗り方なんだそうですよ♪
赤いチューブがファンデーション。
↓ ↓ ↓
クリームタイプのファンデーションです。
こちらも人肌程度に温めるとキレイに塗れますよ。
最後にパウダーをパフに少量とって顔全体に叩き込んでメイクが完了♪
コウゲンドウ フェイスパウダーは、白いお粉ですが、肌に塗ると透明感が高くなります。
付属のパフに適量を採ったら、パフをもんで軽く馴染ませませてください。
化粧下地から、お粉まで塗っているのに、本当にナチュラルで軽い仕上がりです。
これだけしっかりメイクをしているのにこの肌の軽さは何なんだろう?と感動します。
私が使ったファンデーションの中でも肌の透明感は「江原道」が抜群でした♪
本商品はお値段がちょいとお高めですが、初回に使える割引クーポンがあったので本商品もお得に購入できます。
江原道お試しセットが新しくなりました!
江原道ファンデーション お試しセットはこちら
↓ ↓ ↓
江原道ファンデの最安値はこちら
↓ ↓ ↓
第5位 ヴィースティックウェルファンデーション
◎公式>>> 保湿しながら24時間崩れにくいファンデーション!
次にお勧めしたいのは、汗水に強いファンデーション
【ヴィー スティックウェルファンデーション】
1本で
- 乳液機能
- 美容液機能
- UVカット機能
- 化粧下地
- ファンデーション


一番の特徴は独自成分の「vフォースジェル」
肌の上でセカンドスキンを形成してくれます。

「Ⅴフォースジェル」が形成するセカンドスキンには
- 油分や水分を弾く
- 保湿成分を閉じ込める
だから、夏の汗や海・プールなどの水にも強く、
冬のウィンタースポーツでも24時間キレイが続くファンデーションなんです。

更に、細胞の再生を促進するノーベル賞受賞のエイジングケア成分「EGF」を配合。
その他にも
- ミツロウ
- スクワラン
- ヒアルロン酸
- カッコンエキス
- ユキノシタエキス
- アルカリゲネス
等の保湿成分をたっぷりと配合した美容液の様なファンデーションです。
ヴィースティックウェルファンデーションは、
公式サイトで初回限定【通常3,500円⇒2,990円】
初回限定特典として
- ヴィーエターナルホワイトゲル
(約2カ月分/通常価格:4,990円) - スポンジ4個セット
(通常価格:1,480円)
全て合計すると【通常8,490円⇒2,990円(税込)】
- 送料無料
- 30日間全額返金保証付き
詳しくは公式ページでご確認くださいね。
◎公式ページはこちら
↓ ↓ ↓
◎公式ページはこちら
↓ ↓ ↓
第6位 エクスボーテ ビジョンファンデーション
『女優肌 ファンデーション』のエクスボーテのファンデーション。
現在でも多くのモデルや女優 ファンデーションとして、撮影現場で使われているファンデーションです。
女優肌 エクスボーテ ファンデーションの種類は、リキッド、パウダーなど数種類から選ぶ事が出来ます。
管理人も、女優肌 ccクリームで人気のエクスボーテccクリーム、
↓ ↓ ↓
固形ファンデーションの「ファインカバーパウダー」等も使わせて頂いています。
↓ ↓ ↓
そんな中、40代 乾燥肌の管理人の一押しは「ビジョンファンデーション リキッドモイストタイプ」
40代のファンデーションで、リキッドかパウダーか?
と迷う方は多いと思いますが、乾燥肌の管理人は、リキッドがお気に入りです。
管理人が使っているエクスボーテ リキッドファンデーションの色は「ナチュラルオークル02」。
エクスボーテファンデーションの中で一番標準色を愛用しています。
こちらは、一応リキッドファンデーションなのですが、マキアレイベル等と比べると、こっくりしたテクスチャーに感じます。
4位でご紹介した、江原道 ファンデーションのようなクリームファンデーションよりも柔らかめ。
マキアレイベルと、江原道の丁度中間くらいのテクスチャーかなと思います。
ファンデーションでは少し珍しいポンプ式のリキッドファンデ。
適量を手に取って使いますが、プッシュ式で中身のファンデーションが外気に触れることが無く衛生的。
更に最後まで使い残し無く、しっかり使いきれるのが経済的です。
1本で約半年使えるのでコスパも高いファンデーションです。
肌に塗ると、さすがは4k ファンデーションと呼ばれるファンデーションだけあって、かなりの高カバー力。
中でも毛穴カバー力は、かなり高いなと感じます。
女優さんが現場で使われているファンデーションのエクスボーテのファンデーションですが、良く比較されるのは、江原道 ファンデーション。
コウゲンドウのファンデーションも、撮影現場で使われているファンデーションですよね。
管理人が感じる一番の違いは仕上がりの違い。
コウゲンドウ ファンデーションは素肌っぽい仕上がり。
透明感とツヤ感がとても高いので、どちらかと言うと、しみや毛穴など、ガッツリカバーすると言うよりも、光の拡散で目立たなくなるという感じ。
エクスボーテは、ファンデーションでしっかりカバーして、気になるエイジングサインを隠してくれる印象です。
江原堂ファンデーションがナチュラルな仕上がりなら、エクスボーテは高級感のあるきちんとした印象に仕上がる感じがしています。
保湿力が高いので、乾燥肌でもとても肌がしっとり潤い続けます。
ツヤ感のある肌をキープ出来るファンデーションですよ。
ちなみに、パウダーファンデーションでマットな毛穴レス肌を仕上げたいなら、パウダーファンデーションもおすすめです。
管理人が使っているのは「ヴィジョンファンデーション ファインカバーパウダー」。
化粧下地にはエクスボーテccクリームを愛用しています。
ccクリームの程よい油分にパウダーファンデーションが更にピタッと密着して、粉っぽくならずにツヤ感のある仕上がりになる固形ファンデーションです。
パウダーの粒子がとても細かいので、ベルベットのような品のある質感に仕上がります。
エクスボーテ ファンデーションに関しては、とても高級感のある肌に仕上がるなと言う印象。
50代になっても使い続けられると確信出来るファンデーションです。
エクスボーテは、エクスボーテ公式ショップで通販すると30日間返金・返品保証付きなので、色や質感、仕上がり等が不安。。と言う方でも安心ですよ。
詳しくはエクスボーテ 公式ショップで
↓ ↓ ↓

ウォータープルーフのように、水や汗に強いファンデーションとしてもとても評判のいいファンデーションなんです^^
全体の80%以上が美容成分で出来ているという肌に優しいファンデーションです。
上でご紹介していますマキアレイベルと比べてみても、同じ位に滑らかなテクスチャー♪
↓ ↓ ↓
肌に優しいですが、汗で崩れにくいのがシルキーモイストファンデーションの一番の特徴とのこともあって
試しに手の甲にシルキーモイストファンデを塗って実験してみます♪
↓ ↓ ↓
霧吹きでお水をかけるとファンデーションがお水を弾くのがわかります*^^*
↓ ↓ ↓
ティッシュオフしても・・・
↓ ↓ ↓
ファンデーションが崩れないです♪
↓ ↓ ↓
ウォータープルーフファンデーションは肌への負担が心配で
「面倒でも、塗り直そうかな・・・」
と思っていたのですが、シルキーモイストに出会ってからは夏のお出かけで汗だくになっても、化粧崩れの心配がぐんと減りました。
シルキーモイストは、1本4500円とちょっとお高めなかと思いますが、1本で約4カ月分なので割とコスパの良いファンデです^^
私は今年の夏に初めて夏用ファンデーションとしてシルキーモイストファンデーションを購入しましたのですが、保湿力があって、皮脂分泌のコントロールも良い感じなのでファンデーションの皮脂崩れもなく、更に汗で崩れないので、夏には欠かせないファンデになりそうです♪
アルミ色のプッシュ式容器なので残りの量が分かりにくそうですが、ケースにこんな「窓」があり色がグレーに変わってきたら残りが少ないサイン。
↓ ↓ ↓
色は「ライトナチュラル」と「ナチュラル」の2色から選べます。(私は「ナチュラル」を購入)
色が合わなければ交換OKですし、もしも使い心地が好みでなければ全額返金出来るのでお試し感覚でトライ出来ると思いますよ。
初回限定特典付きのキャンペーン中です。
詳しくはリアンフルールの公式ページで
確認されて見てくださいね♪
◎公式ページはこちら♪
↓ ↓ ↓
第8位 エスティーローダーダブルウェア

cm 15時間崩れないファンデーションで、誰でも知っている(?)有名なファンデーションです。
一番のおすすめポイントは、やはり定評のあるカバー力。
その反面、オイルフリーファンデーションなので、ベースメイク前の徹底保湿と、できれば、化粧下地も保湿力のあるものが良いかなと思います。
テクスチャーはとろりとしていますが、保湿力はないので、化粧下地までにしっかりと保湿をしておかないと、だんだんと肌が乾燥してきてしまいます。
管理人は、普段のスキンケアも仕上げに美容オイルを使っていますが、ダブルウェア ファンデーションを使う日は、メイク前にもう一度オイルを使っています。
このマルラオイルは、オーガニック 美容オイルで、香りもないので、ファンデーションの前にも使いやすいですよ。
ちなみに、ダブルウェアに日焼け止め効果がないという噂を聞いた事もありましたが、実際には「SPF10/PA++」のUVケア効果。
高くはないですが、ダブルウェアファンデーションにもUVケア効果は備わっています。
ダブルウェア ファンデーション 使い方は、まずファンデーション ボトルの口を指でしっかりと押さえてひっくり返し、指に付いた分が、片方の頬に付ける分の目安です。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
点々と付けたら指先でてばやく伸ばして仕上げはスポンジで仕上げます。
スポンジは、ファンデーションを広げるというよりも、ポンポンと叩いて肌に馴染ませるように使うと毛穴もシッカリとカバーして目立たなくなります。
ちなみに管理人は、エスティーローダー ダブルウェアファンデーション 専用ポンプを使っています。
ボトルを逆さまにしてつかうの使い方でも全然問題ないですが、ファンデーションをこぼしてしまいそうな不安が無くなります。
更にこのポンプを使うと、ボトルの中のファンデーションに直接手が触れないので、衛生面でも安心かなと思いますよ。
エスティーローダー ダブルウェア 色の中で標準色は36番のサンド。
管理人の場合は、この標準色だと少し肌色が黄色く出そうだったので、12番のデザートベージュを使っています。
水ファンデーションのエスティーローダーダブルウェアを使う時にはしっかりと保湿をする事、更に、日焼け止めクリームやUVケア効果の高めの化粧下地等を使って、少し紫外線対策を強化しておくのがおすすめです。
SPFや保湿力の面では、スキンケアや化粧下地でケアが必要ですが、カバー力はうわさ通りとても高いです。
しっかり保湿をしていれば、てかりなどの化粧崩れも防げるので、ファンデーションのカバー力重視の方には一押し出来るファンデーションですよ。
エスティーローダー ダブルウェア 最安値はこちら
↓ ↓ ↓
第9位 IOPE(アイオぺ)クッションファンデーション
元祖クッションファンデーションで有名な韓国 人気 クッションファンデーションのアイオペクッションファンデ。
予想以上に、良いファンデーションでしたので、40代 ファンデーションにおすすめしたいクッションファンデーションでした。
◎IOPE公式 >>>
クッションファンデーション
アイオペ エアクッションファンデーションの種類は4種類。
管理人はその中で、「エアクッション カバー」色は「ミディアムベージュ」を購入しました。
リキッドファンデーションとパウダーファンデーションの良い所を兼ね揃えていると言う優秀ファンデーションのクッションファンデ。
化粧下地、フェイスパウダー不要でBBクリームのように手軽に使えるんだそう。
パウダーファンデーションのコンパクトのようなケースですが、液状ファンデーションをたっぷり含ませたクッションに専用パフを押し付けてパフにファンデーションを取ります。
もっとベッタリとパフに付いてしまうのかと思いましたが、ちょうど良い量のファンデーションがパフに付きます。
クッションファンデーションの塗り方は、ポンポンとスタンピングしながら塗っていきます。
管理人は初めてクッションファンデーションを使ったのですが、アイオペクッションファンデ カバー力はかなり優秀だなと思いました。
高カバー力で、つや感のある仕上がり。
液状ファンデーションを塗っているので、初めはかなり強めにつやが出てしまい、「テカリ」っぽく見えてしまっていました。
リキッドファンデーションやクリームファンデーションは、そのままだと、どうしてもファンデーションの油分でテカテカしてしまうので、フェイスパウダーは必須です。
ですが、アイオペファンデーションは、フェイスパウダーが要らないファンデーションとのことだったので、フェイスパウダーを塗って仕上げたい気持ちをグッとこらえ・・・苦笑
暫くして気づくと、仕上がり直後は少しペタペタしていた肌が、すっかりサラサラ(というかしっとり?)していました。
見た目も、最初のテカリが無くなり、程よい艶肌に。
本当にフェイスパウダーがなくてもテカらず、べたつかずに使えました。
メイク直しは1日中不要とまではいきませんでしたが、酷い崩れ方ではなく、小鼻のテカリを少し抑える程度で充分。
テカリの気になる部分には、手持ちのフェイスパウダーで化粧直しをするか、もう一度薄めにアイオペ ファンデーションを重ねておけば、少し時間がたつとサラリとするので、どちらでも大丈夫でした。
クッションファンデーションはツヤ肌に仕上がるイメージが強いかもしれませんね。
IOPEクッションファンデーション 種類は、つやのある仕上がりの
・「エアクッションカバー」
・「エアクッション ナチュラル」
サラリとした仕上がりがお好みの方には、マットなクッションファンデーション
・「エアクッション インテンスカバー」
・「エアクッション マットロングウェア」の合計4種類から選べます。
4種類のクッションタイプ ファンデーションの特徴は、公式サイトで詳しく確認できます。
IOPE エアクッション ファンデーション 価格は【通常3,240円⇒初回限定2,940円】300円OFF で購入できます。
詳しくはアイオペ ファンデーション 公式ページでご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
番外編その① 40代のたるみ毛穴に効果抜群美容液
更にたるみ毛穴 引き締めに抜群な効果のあった基礎化粧品がこちら↓♪
◎公式 >>> WHITE’stプラセンタエキス原液
以前は女優の山口智子さんがCMをされていたプラセンタ原液美容液「プラセンタエクストラクト」♪
リニューアルして新しくなってからも続けて愛用中です♪
開いた毛穴に本当に効いた基礎化粧品がこのプラエク。
プラエク使用前・使用後がこちら↓

目立つ毛穴が小さくなって、少しづつ目立たなくなってきています。
初回は980円でお試しできます。毛穴の開きにお悩みの方にはおすすめですよ。
◎フラコラ公式ページはこちら>>> WHITE’stプラセンタエキス原液
プラセンタエクストラクトもっと詳しい口コミはこちら
↓ ↓ ↓
番外編その② BBクリーム派には アテニアBBクリーム
時短メイク派の方には絶対的人気のbbクリームですが、中でも管理人のおすすめは、旧商品からリニューアルして新しく進化して発売されたアテニアbbクリーム。
以前の商品は使った事が無かったのですが、40代の肌に良いと話題のBBクリームだったアテニアbbファンデ。
管理人も早速購入して使わせて頂いてから、既に何本もリピートしている、欠かせないBBクリームになっています。
>>> アテニアBBクリーム
アテニアbbクリーム 40代の肌に使ってみた感想は、一言で言うと「久しぶりに良いbbクリームと出会えたな」と嬉しくなりました。
先ず嬉しいのが、アテニアbb 価格がとってもプチプラな事。
最近はプチプラでも優秀なコスメが沢山ありますが、アテニアbbは特に40代優秀bbクリーム。
初回は40代 人気クレンジングオイルのアテニア「スキンクリアクレンズオイル」のプレゼント付きで
【通常2,160円⇒2,000円(送料無料)】なんです。
何かとお金のかかる子育て中 主婦 ファンデーションにはとっても嬉しいプチプラファンデ。
40代 主婦に人気のファンデーションというのも納得ですが、勿論お勧めの理由は、安いBBクリームだからというだけではありません。
『一流ブランドの品質を1/3価格で提供する事』
がアテニアのブランド目標なんだそう。

アテニアbbクリームも、40代の大人の女性の肌をきれいに見せてくれる機能が搭載された40代向けBBクリームです。
アテニアbb 色は「ライト」と「ナチュラル」の2色。
管理人は肌色をワントーン明るく仕上げられると言う「ライト」を選びました。
アテニアbbの一番の特徴は「隠しピンク設計」。
配合された「ピンクローズピグメント」の粒子が肌の上で乱反射して、柔らかいピンク肌を演出出来るんだそう。
ナチュラルな血色感と、ハリ艶、透明感のある肌に仕上げてくれる40代 ツヤ肌bbクリームなんだそうです。
1本で美容液・UVケア・化粧下地・ライトメーク・コンシーラー・華やぎを与えてくれる、オールインワンファンデーションのアテニア ファンデーション。
40代の肌に「ピンク」は合うのかしら?と少し不安もありましたが、使ってみてとても納得出来ました。
アテニア ピンクBBクリームは、ぱっと見た目は全然ピンクではないんです。
普通のライト系、オークル系のファンデーションのような色味ですが、化粧下地不要なのに肌に塗るとパッと華やぐような、若々しい血色の良さが出せるファンデーションなので、色浮きや、白浮もなく自然な肌色に馴染みます。
厚塗りになって、ベタっとした印象になりがちなbbクリームですが、とても薄付きでカバー力は高め。
しみや毛穴は勿論、クマ、くすみカバー力も高く透明感とツヤ感のある肌年齢が若見えするbbファンデーションです。
テクスチャーはとても滑らか。リキッドファンデーションとクリームファンデーションの中間くらいでしょうか。
柔らかいテクスチャーなので、ムラにならず、均一に伸ばしやすいbbクリームです。
リキッドと比べると、ツヤ感は抑え目なので、フェイスパウダーは使わなくても大丈夫そうですが、管理人は手持ちのフェイスパウダーで仕上げる事が多いです。
アテニアBB1本でも、気になるほどの化粧崩れはありませんが、やはり最後にフェイスパウダーは使った方が、化粧崩れを防ぐ効果が高くなりますし、毛穴カバー力もアップするかなと言う気がします。
フェイスパウダーを使うと、ツヤ感は少し抑えられてしまうので、フェイスパウダーを使うか使わないかは仕上がりのお好みで大丈夫かなと思います。
アテニアbb カバー力だけでなく、化粧崩れしない点でも優秀bbクリーム。
スーパーヒアルロン酸やフィルム化コラーゲンなど高保湿成分をたっぷり配合した保湿力bbクリームなので
乾燥が気になる肌も1日中うるおい、テカリや皮脂崩を防いでくれます。
肌の動きに合わせて伸縮する「ストレッチファイバー」の効果で化粧崩れを防ぐ効果もあるんだそうですよ。
実際に使ってみると、夕方になっても殆ど肌がテカラないですし、化粧崩れも気になりません。
化粧直しにはbbクリームを使わなくても、フェイスパウダーだけで充分です。
アテニアBBクリーム クレンジングオイルのプレゼント付きキャンペーンは数量限定です。
◆アテニアBB「はじめての方限定」特別価格◆
・通常2,160円⇒初回限定2,000円(送料無料)
・アテニア スキンクリアオイルクレンズ(約10日分)のプレゼント付き
キャンペーン詳細は、アテニア公式ページでご覧下さいね。
↓ ↓ ↓
以上が私が実際に色々試したファンデーションのランキングと、毛穴対策にとても良いと実感できた基礎化粧品をご紹介しました。
ランキングは随時更新していきたいと思っていますので、ぜひお気に入りに入れて頂いて、時々見て頂けるととても嬉しいです。
40代はお肌の曲がり角!?40代の肌はどう変わるの?

40代になると多くの女性が感じる、今までの肌との違いや変化。
メイクの土台となる貴方のお肌の状態を知る事が、ファンデーションがきれいに仕上がる肌づくりに繋がります。
40代になって、何だかいつも肌の調子が悪いかも。。。と感じている方でも原因をしれば、対策が見えてきますよ。
♥お肌の再生期間(ターンオーバーサイクル)が遅くなる♥
年齢を重ねてくるとともに、肌のくすみが気になるようになってきた。。と言う方はとても多いのではないでしょうか。
肌のくすみの原因の一つは肌の生まれ変わるサイクル(ターンオーバーサイクル)の遅れ。
若いころの肌のターンオーバーサイクルは28日と言われていますが、40代になると平均45日に伸びていると言われています。
ターンオーバーの遅れは肌表面に角質が留まってしまい、くすみや肌のごわつきの原因にもなります。
肌再生の周期を整えるには規則正しい生活や食生活など様々な要因が影響しますが、加齢もその一つ。
自宅で簡単に出来るピーリングジェルなどで定期的なお手入れも有効です。
♥肌の乾燥が加速♥
乾燥肌に悩む女性は多いですが、40代になり更に肌の乾燥が酷くなったと感じる方も多いようです。
肌の乾燥は、メイクのノリが悪くなるだけでなく。肌のバリア機能を低下させ様々な肌トラブルの原因にもなります。
スキンケアでしっかりと保湿をする事、更に日中も肌の保湿を心がける事で化粧ノリが良くなる、化粧崩れを防ぐ効果も高まります。
♥ホルモンバランスの変化とお肌の変化♥
40代になるとどんな女性も訪れるのが更年期。この時期のホルモンバランスの大きな変化によって肌のハリ艶不足や乾燥を感じる事が多くなります。
また、左右対称に表れる「肝斑(かんぱん)」もこの時期に現れやすいと言われています。
♥紫外線によるダメージ♥
40代になってシミが急に増えた、シミが濃くなったと感じるのは、紫外線による肌のダメージ。
若いころは肌のターンオーバーサイクルが短く、同じように紫外線に当たっても、シミの元となるメラニンはターンオーバーで排出されていました。
40代になり、ターンオーバーサイクルの遅れやホルモンバランスの変化などでシミの元のメラニン色素が排出されにくく、シミになりやすい状態になってしまいます。
肌のターンオーバーは、顔だけでなく全身で起こっています。
顔だけでなく、全身のUVケアに気をつけて紫外線対策をする事が大切です。
40代のファンデーションの選び方 厳選ポイント3つ

40代の私達がファンデーションを選ぶ時、どんな所をチェックすれば良いのでしょうか?
失敗しないファンデーション選びのポイントをご紹介します。
失敗しないファンデーション選びのポイントをご紹介します。
♥その①しみ!毛穴!40代の肌の悩みを隠せるカバー力♥
しみ、くすみ、毛穴・・・など、肌の悩みがどんどん増えていってしまう40代。
そんな私達40代がファンデーションを選ぶ時に外せない最初のポイントはやはり「カバー力」
とはいっても、ファンデーションをべったり厚塗りしたようなカバー力は、折角のメイクも老け顔を創るメイクになってしまいます。
理想は薄付きでナチュラルな仕上がり(に見える)のに、肌の悩みを自然に目立たなくしてくれるようなカバー力のあるファンデーションがおすすめです。
♥その②欲しいのはツヤ感♥
若々しい肌の特徴でもある「ツヤ感」
40代になると、素肌で艶感を出すのはなかなか難しくなってしまいますよね。
そんな40代の肌にはツヤ肌に仕上がるファンデーションがおすすめです。
ツヤ感ファンデーションには、パウダータイプよりもリキッドファンデーションやクリームファンデーションなどのように油分が多く入ったファンデーションがおすすめです
♥その③ファンデーションの成分にも拘る♥
スキンケアでしっかりと素肌を整えても、日中も紫外線や空気の乾燥、汚れた外気やほこりなど、肌は過酷な環境下にさらされています。
そんな日中の肌をケアしてくれる成分配合されたファンデーションを選ぶことも40代の肌にはとても有効です。
●肌の乾燥を防ぐ保湿成分
秋冬の空気の乾燥した季節だけでなく、夏のエアコンの効いた室内でも空気は乾燥しています。
また、汗をかくと、肌表面はべた付いていても、汗で水分を失った肌の内部は乾燥してしまいます。
肌の乾燥はファンデーションの粉浮きのような化粧ノリの悪さだけでなく、テカリや皮脂浮の原因にもなってしまいます。
「ヒアルロン酸」「プラセンタ」「コラーゲン」などのように肌内部に水分を抱え込む保水力や保湿力のある成分の配合された保湿ファンデーションも日中の肌の乾燥対策に有効です。
●エイジングケア成分
肌のたるみ、くすみなど、40代のエイジングケアサインには、プラセンタ、コラーゲンなどのエイジングケア美容成分の配合された美容液ファンデーションがおすすめです。
メイク中もエイジングケア成分でスキンケアケアが出来る事から、日中の肌のファンデ疲れを和らげ、肌のくすみなどにも効果的です。
また、リフトアップ成分の配合されたファンデーションなどもあるので、肌のたるみが気になる方はリフトアップファンデーションを試して見るのもおすすめです。
●シーンに合わせて紫外線対
肌老化の原因にもなる紫外線は、屋外だけではなく室内にも降り注いでいる事が知られています。
特別なお出かけの予定がなくても紫外線対策は必須。
UVケア用品の指標となるのが「SPF」「PA」ですが、やみくもに高い物、強い物を選べば良いという訳ではありません。
「SPF」とは、紫外線を防御する強さの指標。
普段の生活では35程度、夏の紫外線の強い時期や長時間のお出かけには50程度を目安に選ぶと言いと言われています。
「PA」とは季節を問わずに降り注いでいる紫外線A波の防止効果を表す指標です。
「+」~「++++」の4段階に分けられ「+」の数が多いほど、防止効果が高いと言えます。
●シミ予防する美白成分
出来てしまったシミを消すのは簡単な事ではありません。
シミ対策の基本は紫外線対策ですが、どんなにシッカリと紫外線対策をしたとしても、紫外線を完全に防ぐ事はできません。
「ビタミンC誘導体」「アルブチン」「プラセンタ」などは、シミ対策に有効な成分です。
薬用美白ファンデーションなどにも配合されている物も多いので、ファンデーションを選ぶ際には確認してみてください。
●無添加で肌に優しいのが更にGOOD
肌の乾燥やホルモンバランスの変化など、過酷な環境にさらされている40代の私達の肌は、今までよりも少し弱ってしまっているかもしれません。
ファンデーションそのものが、肌にとっては刺激になってしまう事もありますので、出来れば無添加で肌に優しい成分で構成されたものを選ぶのがおすすめです。
防腐剤、合成香料、パラベン、アルコール等無添加のもの、更に紫外線吸収剤フリーのファンデーションもおすすめです。
40代の肌にはリキッドとパウダーどっちがおすすめ?

ここでは、40代の肌におすすめのファンデーションの種類をご紹介します。
♥40代の肌をバランス良くきれいに仕上げるリキッドファンデ♥
40代の肌と一番相性のいいファンデーションの種類と言えば、「リキッドファンデーション」
リキッドファンデーションは全体の7割が水分、2割が油分で作られているので、40代の乾燥した肌にも馴染みやすく、フィット感も高めです。
仕上がりはナチュラルなものが多く、なおかつ適度なカバー力を備えているので、厚塗り感なく仕上げる事が出来ます。
ファンデーションの厚塗りは、老け顔の原因になるので、カバー力とツヤ感、保湿効果もあり、種類も豊富なリキッドファンデーションは、40代の肌にピタッと合うものが見つけやすいファンデーションです。
♥高カバー力と保湿重視ならクリームファンデ♥
リキッドファンデーションと比べて「水」の配合量が少なく、その分「粉」の配合量が多いのがクリームファンデーションです。水が少ない分、リキッドファンデーションと比較して「こってり」としたテクスチャーが特徴で、保湿力、カバー力共に、リキッドファンデーションよりも高めなのがクリームファンデーションです。
40代がクリームファンデーションを使う場合に気を付ける点は薄付きを意識する事。
リキッドファンデーションと比べるとこってりしたテクスチャーですが、種類によって滑らかに伸びやすい物、そうでないもの等様々です。
クリームファンデーションを選ぶ時には、伸びが良く、薄くキレイに塗れる物を選ぶと厚塗り感なくキレイに仕上がります。
♥化粧直し向けのパウダーファンデも保湿力で選ぶ♥
特に乾燥肌、または日中の肌の乾燥に悩む40代の肌との相性はイマイチなのがパウダーファンデーション。
肌のツヤ感を意識したい40代のベースメイクですが、パウダーファンデーションの仕上がりはどうしてもマットな仕上がりになってしまいます。
油分、水分のバランスのとれた肌にパウダーファンデーションを乗せれば、パウダーが上手く肌にフィットしますが、乾燥しやすい肌にパウダーを乗せても、上手くフィットせずに、粉っぽい仕上がりになってしまいがちです。
40代向けのパウダーファンデーションには、保湿成分が配合されたものもあるので、絶対にパウダーファンデーション派と言う方は、しっかりと保湿出来るファンデーションを選んでくださいね。
そんなパウダーファンデーションですが、日中の化粧直しファンデーションとしてはおすすめ。
その際にもオイル成分が配合されるなど、保湿力の高い物を選ぶとファンデーションの粉浮きだけでなく、化粧崩れ防止にも効果的です。
ファンデーションの色選び。どうしたら色浮きしない?

ファンデーションの色の選び方で間違えてしまいがちなのか、肌のくすみをカバーしようと明るい色味のファンデーションを選んでしまう事。
実際の肌色に合わない色のファンデーションを塗ってしまうと、ファンデーションが色浮きし、老けた印象になってしまいます。
ファンデーションの色を選ぶ時には、フェイスラインと首の境目で色味をチェックすると、肌色にぴったりのファンデーションを選ぶ事が出来ます。
ファンデをピタッと密着させるファンデーションの塗り方は?

忙しい朝でも出来るほんのひと手間で、化粧崩れを防ぐ事が出来ます。
ここでは、ファンデーションを崩さない為の塗り方のコツをご紹介します。
♥スキンケアでしっかり保湿♥
メイクの土台となるスキンケアでは、しっかりと保湿をして、肌の状態を整える事が大切です。
化粧水は、出来れば複数回に分けてたっぷりと肌に水分を染み込ませてください。
一番お勧めなのはコットンパック(ローションパック)
数分間でしっかりと肌に水分を行き渡らせる事が出来ます。
コットンパックのやり方
(用意するもの)・・・水、化粧水、コットン(大判のものがおすすめ)
①コットンをたっぷりのお水に潜らせヒタヒタに濡らしたら、手のひらで軽く絞っておきます。
②絞ったコットンに化粧水をたっぷり染み込ませます。
③化粧水を染み込ませたコットンを2~5枚程度に剥がします
④鼻、目を避けて、顔全体にコットンを貼り付けます。コットンを伸ばすようにしながら貼りつけると上手く貼りやすいです。
⑤コットンパックの時間は2~3分程度で充分です。コットンが乾いてくると、肌の水分をコットンが吸い込んでしまい逆効果になってしまうので、コットンがヒタヒタに湿った状態でパックを剥がすのがおすすめです。
乾燥が酷い場合には、化粧水の前のブースターに植物オイルなどを使うのもおすすめです。
オールインワンタイプのジェルやクリームを使っている方も、化粧水を併用する事で更に肌の保水量をアップできます。
肌の保湿の目安は、手の甲で頬に触れた時に少し「ぺた」っとする位が目安。
手の甲で触れた頬がサラリとしていたら、ぺたっとする位まで化粧水を入れ直してください。
化粧品を触っていた手の平だと頬のぺた付きが分かりにくいので手の甲を使って頬をチェックするのがおすすめです。
♥化粧下地は必須!♥
ファンデーションを塗る前には必ず化粧下地でベースを整えます。
化粧下地の効果には、肌表面の凸凹を整え、ファンデーションの密着感を高めるだけでなく、化粧崩れを防ぐ効果、紫外線や乾燥などの外部刺激から肌を守る効果、など様々な効果があります。
また、ファンデーションにはどうしても、保存料など肌の負担になりやすい成分が配合されています。
それらの成分が直接肌に触れると肌トラブルの原因になる事もあるので、化粧下地を塗る事でファンデーションが直接肌に触れるのを防ぐ事が出来るんです。
更にコントロールカラーや日焼け止め効果等を兼ね揃えた多機能なものなどもありますので、使いやすい機能の化粧下地を選ぶと時短にもなっておすすめです。
特にファンデーションが崩れやすいと感じている方は、ファンデーションと化粧下地のブランドを揃えて使うのがおすすめです。
同じブランド同士のファンデーションと化粧下地は、相性が良くしっかりとフィットするように作られているので、ファンデーションの崩れを防ぐ効果が高くなります。
♥ファンデーションの崩れを防ぐ簡単ワンポイント♥
化粧下地→ファンデーションの間と、ファンデーション→フェイスパウダーの間は、出来れば1分程度空けて化粧下地やファンデーションを肌になじませるのがおすすめです。
1分から2分程度経って肌表面に残っている油分をティッシュで軽く押さえてから次の工程にすすむとファンデーションの密着感が上がり、更にファンデーションのよれ、崩れを防ぎます。
時間を空けるのが難しい場合には、ティッシュオフだけでもOKです。ほんのひと手間ですが、ファンデーションの崩れを防ぐのに効果的なので、是非試してみてください。
♥フェイスパウダーで更に密着間をアップ♥
リキッドファンデーションやクリームファンデーションの仕上げは、フェイスパウダーでフィニッシュするのがおすすめです。
最後にフェイスパウダーで仕上げる事で、ファンデーションの密着間を更に高め、化粧崩れを防ぐ事が出来ます。
リキッドやクリームファンデーションのツヤ感をそのまま生かしたいと言う場合には、Tゾーンなど、皮脂浮の気になる部分にだけフェイスパウダーを塗って仕上げてもOKです。
当ブログでのランキング基準について

当ブログのアラフォー ファンデーション ランキングは、他のランキングサイト等は一切参考にせず、管理人の感想をレビューしながらランキングにしています。
単に「40代人気ファンデーションランキング」とはいっても、ファンデーションのテクスチャー、仕上がりの好みなどは一人ひとり違います。
当ブログでご紹介しているファンデーションを選んでいる基準をご説明しておきますね。
ポイント① 『カバー力の高いファンデーション』
肌のくすみ、毛穴、こじわ、ほうれい線、たるみ、しみ・・などなど、肌の悩みがどんどん増えてくる40代。
エイジングケアというと、スキンケアにばかり目が行きがちですが、管理人はメイクこそ、一番即効性のあるエイジングケアだと感じています。
スキンケアで肌の悩みを解決するには時間がかかりますが、メイクなら一瞬で肌の悩みを目立たなくすることが出来ます。
その土台となるベースメイクのファンデーション。
高いカバー力で肌の悩みを隠してくれるファンデーションを選んでいます。
ポイント② 『薄付きでナチュラルに見えるファンデーション』
ただし、カバー力とはいっても、ファンデーションをべったり厚塗りすることでのカバー力はお勧めできません。
ファンデーションの厚塗りは、老けた印象になる厚化粧になるだけでなく、ファンデーションの崩れの原因にも。
暑く塗ったファンデーションが、崩れてしまったら・・・
アラフォー、アラフィフ世代の肌に厚塗りされたファンデーションが、崩れて汚くなってしまっているのは、絶対避けたいですよね。
40代からのファンデーションは、特に薄付きを意識する事が大切だと感じています。
素肌のようにナチュラルで、素肌が綺麗な人と言われるようなベースメイクを目指しています。
ポイント③ 『肌につや感のでるファンデーション』
テレビcmでも「ツヤ玉」なんていう言葉を聞いたことがありますが、この「つや玉」」という言葉を聞いたとき、「そうそう、それが理想的!」と感じてしまいました。
アラフォーになると20代から30代前半の頃には感じなかった、肌の元気のなさを感じてしまう事もあります。
そんな時、ファンデーションで肌につや感を乗せる事が出来ると、40代の肌にハリ感が戻ったような若々しい印象の肌を作る事が出来ます。
テカリとは違う、自然なつや感のファンデーションがおすすめです
ポイント④ 『肌がくすまないファンデーション』
実は管理人も、以前は夕方になると肌のくすみが酷いと感じている一人でした。
夕方にはファンデーションの色が合わなくなる。
そんな悩みも抱えていました。
じつは、そんな悩みを抱えていたのは、20代の頃がピークでした。
その理由は、成分にこだわったファンデーションを選ぶようになったこと。
スキンケア効果のあるファンデーションを選んで使うようになってから、夕方 肌のくすみが改善されました。
肌がファンデ疲れしない事もファンデ選びの重要ポイントにしています。
ポイント⑤『保湿力の高いファンデーション』
40代 50代の女性の肌の悩みの一つに肌の乾燥を感じている方はとても多いともいます。
肌が乾燥すると、乾燥した肌は、自ら潤おうとします。
それが、皮脂の過剰分泌につながります。
小鼻の脇や頬のファンデーションがテカると感じている方の多くは、肌の乾燥が原因かもしれません。
ヒアルロン酸やコラーゲンなど肌の潤いを保ってくれる成分が配合された美容液入りファンデーションを使って、日中、メイク中の肌の乾燥を避ける事で、ファンデーションがテカらないと感じるようになると思いますよ。
★関連記事★
・bbクリームをお探しなら・・・
↓ ↓ ↓
・パウダーファンデーションをお探しなら・・・
↓ ↓ ↓